みなさん、こんにちは(*’▽’)
本日のブログはスタッフみづきが担当します(*’▽’)

先日の和歌山県須江ダイビングツアーにて猫ちゃんにめろめろになってました(‘ω’)笑
はたから見るとすごい姿勢だ・・・(‘ω’)
なんで猫と遊んでたかは置いておいて・・・
水中の様子をお届けいたします♪
一日目はボート!!

エントリーするといきなり足元にイサキの群れ群れ群れ!!!

魚群というより魚壁、魚塊🐟


途切れることのないイサキ!気づいたら360度イサキに囲まれていました・・・!
魚群好きとしてはずーっと眺めてられますー(*^-^*)
魚群以外にも大きなトビエイがいたり、

ディープSP講習もしていましたよ♪

ディープのスキルの1つである「安全停止中に他のタンクからエアを吸う」を実施してる様子を激写されていました(;・∀・)なんだかキレイでイイ写真笑
そしてそしてあずぴが50DIVE---!!

これからも沢山潜ってくださいな―!!
ダイビング後は青空おひるごはん~

とっても天気が良くて、雲一つない青空!!
須江ダイビングセンターって、廃校を利用したサービスなのですが写真映えしますよねー
ダイビング後はのーんびり観光~
ほんとは行く予定なかったのですが、左に曲がるところを右にまがってみたところ・・・

穴場スポットに(‘ω’)!!
トルコ船難破慰霊公園だそう。ドライインナーで観光~(*’▽’)

ここで黒猫に会いました(*’▽’)
ゆったりできるのも宿泊ツアーのよさですねー
夜も星空を眺めながら海辺でお酒飲んだり・・・

海も陸も楽しんだ一日でした!
二日目もいい天気!
須江ってポイントから海まで少し離れているので車で送り迎えしてくれるんですが、

今日の車はトゥクトゥク!!!和歌山の山道をトゥクトゥクで走り抜けました笑
この日はビーチで潜りますよー!
ビーチも水深5mから群れがすごい!!!

群れ好きの河瀬は1ダイブずっと見てられるな~と思いつつ眺めていたのですが・・・
この日はみんなマクロ好きだったので頭上の魚群よりも水底のマクロ生物に夢中になってました笑
もちろんマクロも大好きなので2本目は魚群をスルーしてマクロに集中!
人見知りで瓶から全然出てこないミジンベニハゼ

こちらも人見知りで網から出てこないイロカエルアンコウ

葉っぱと間違われてたニシキフウライウオ

そろそろウミウシの季節だなーと思ってたらやたら固まってたアオウミウシ

極めつけはクマドリカエルアンコウ!!黒!!

レアなクマドリの中でも超レアな黒クマちゃんですー!!

一同大興奮(‘ω’)!!!エキジット後も黒クマちゃんの話題で持ちきりでしたー!
そんなこんなで宿泊和歌山ツアー終了ー!
陸も海もとっても満喫できました(*’▽’)♪
和歌山って愛知からは遠いので、行く機会が限られるのですが・・・
3月の感謝祭でも須江にいっちゃいますー!

解禁日は1/6(水)※年始休業のためいつもと解禁日が違います!ご注意を!
栄&名駅&心斎橋でわいわいもぐりましょー!
ではでは本日はこのあたりで!
また次回のブログで♪